国際協力師になる!

国際協力のプロを目指しています。留学、英語学習についても書いています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

協力隊を目指すわけ

ブログタイトルにもあるように、私は国際協力師、つまり国際協力のプロを目指しています。私が目指すものとそれに関する道標については、山本敏晴氏のブログに全て書いてありますので、詳しいことはそちらをご参照ください。で、どうして私が協力隊を目指し…

1次試験結果

本日は青年海外協力隊、1次試験の合格発表の日です。無事、合格していたようです。見間違えるの怖くて、サイトと受験番号の書かれた紙何度も見直したので間違いないと思います。明日か明後日に届くであろう結果通知までは油断なりませんが。笑私、青少年教育…

エネルギー空回り

「何かしたい!」っていうエネルギーは蓄えられているんだけど、実際は色々と理由をつけてやらない。今後必要となるであろう勉強、だんだん仕事にも慣れて精神的余裕ができたから取り掛かるタイミングに来てると思うのです。思うだけではだめですね。IELTSと…

受験番号が届きました

青年海外協力隊、締め切りギリギリで郵便局に応募書類を持って行って、先日受験番号が届きました。書類は無事に受理されたようです。これから書類選考をして、12月に合格発表。そこで受かった人が、1月に二次試験を受けます。ひとまず、受かっていることを祈…

青年海外協力隊

応募書類の準備中です。先日健康診断の結果をもらってきて、問題なし。この結果は選考上かなり重要だと聞いていたので、ひと安心。しかし自費の健康診断って高いですね。今回、全部で1.5万円ほどかかりました。その内の血液検査だけで8千円ぐらい。さて、最…

結果報告

さて前回の更新でお伝えした小学校教員資格認定試験ですが、不合格でした。残念。ですが、これで道が閉ざされたわけではないので、めげずにいきます。ただ、今年の協力隊応募は見送るかも…。今の仕事がもう少しできるようになって、社会人として最低限のスキ…

小学校教員資格認定試験

あまり認知度の高くないこの試験、文部科学省の主催するれっきとした資格試験です。試験を受けるだけで実習しなくても免許がとれる、おいしい試験だと思います。受験料、昔はもっと安かったらしいのですが、今は14,600円。実は私、この試験を受けたのは2度目…

今の仕事

今の仕事をやってる意義を聞かれてんー、動機は、なんとなくだった。お金を貯められればそれで事足りて、たまたま自分の今までやってきたことを活かせる仕事を見つけて、条件見たしてなかったけどダメもとで応募したらご縁があって、それで今の職場にいる。…

勇気

勇気ってとんでもなくエネルギーのいることだと思い込んでいると、怖気付いちゃって全然先に進めなくなるけど、できる準備からコツコツと進めていると、あとは「えいっ」って一歩踏み出すだけだったりして、始めちゃうと案外、なんとかなるんだなあというの…

国際的な人

国際人 という言葉が叫ばれて久しいですね。最近は、グローバル人材なんて呼ばれています。この2つは使っている人が違うだけで、ほぼ同じ意味だと思うのですが、まあ、私も留学に元から興味があったりして、「国際交流」なんてものによく参加したりしていま…

決意表明

決意表明をします。記録として残すために。目的をはっきりさせるために。国際協力師(プロで国際協力をする人。山本敏晴氏の造語)を目指します。そのために必要である、以下の3つを達成します。1. 2年間の海外での勤務経験2. 大学院修士3. 言語まず、1を達成…